第37回日本ハンドセラピィ学会学術集会

ワークショップ

スプリントワークショップのご案内

本学会では「スプリントスタートアップ企画」として、協賛企業のスプリント素材を実際に見て、触れて、作製することで、スプリントに関する見識を深めるワークショップを開催いたします。また、スプリントの導入や購入を検討している施設に対して、本学会備品の貸出しを行う支援や相談を実施いたします。 国内で使用されている各企業のスプリント素材を使用できる貴重な機会となります。定員に限りがありますので、ぜひお早目にお申し込みください。

受付方法

参加申し込みページの下部にある参加ボタンを選択し、お申し込み下さい。

参加費

¥1,000 *4社の素材及び作製方法を記載したテキストをお渡しします。

参加人数

200名(先着順)*定員に達し次第、申し込みを締め切ります。

会場

パシフィコ横浜ノース 4階 G418+419

協力企業

イワツキ株式会社,グランメイト株式会社,酒井医療株式会社,パシフィックサプライ株式会社(五十順)

ワークショップ概要

1) 講師付き枠(各60分全6コマ)

スプリントワークショップ事前申し込みの方は、講師によるデモンストレーションの見学や簡単な指導を受けられます。また、お渡しした素材を使用して実際にスプリント作製が可能です。

1日目 2セッション
2日目 4セッション
  • ※各セッションの定員は40名です。会場受付にて先着順で希望時間の予約券をお渡しします。申し込み時の時間指定や当日の予約時間変更はできませんので予めご了承ください。土曜日に参加者が集中する可能性がありますので、できるだけ金曜日の参加をご検討ください。
  • ※参加者の状況により、時間変更する場合があります。あらかじめご了承下さい。詳細は当日のワークショップ会場にてご確認下さい。

2) フリー枠

学術集会の全参加者に、講師付き枠の合間の15〜20分程度をフリー枠として開放します。作製動画の視聴や企業展示の見学が可能ですが、実際のデモ見学やスプリント作製は行えません。

3) スプリントスタートアップ(支援企画)

会場にスタートアップ相談ブースを設置します 。スプリント導入を検討されている日本手外科学正会員及び日本ハンドセラピィ学会員に 対し、期限付きで学会備品の貸出支援を行います。
詳細は会場スタッフにご相談ください。

実際に臨床でスプリントを実践されている講師の技術や知識を共有できる貴重な機会です。ぜひ事前申し込みにてご参加ください。台湾のハンドセラピストKent先生のデモもあります。

学会事務局

札幌徳洲会病院リハビリテーション科

〒004-0041
北海道札幌市厚別区大谷地東1丁目1-1

TEL:011-890-1110
FAX:011-896-2202
E-mail:jhts37hand@gmail.com

運営事務局

一般社団法人会議支援センター

〒104-0041
東京都中央区新富2-4-14
新富田所ビル4F

TEL:03-6222-9871
FAX:03-6222-9875
E-mail:a-csc@a-csc.org

Return Top